田舎の宇宙人がこれからの道のりを君と乗り越える

迷って悩んで疲れたら答えが出る。

地獄の続き

例の日記を見つけだし、その日記を自分の仕事鞄へIN!!

とにかく心臓がドキドキどきどきうるさくて、隣でぐっすり眠っている子どもに聞こえてしまうんじゃないかと思うほど。

本当に簡単に入手できてしまった浮気の証拠。

つーか、こんなに簡単に見つかる所に置いておくか?!

さぁ、これからどうするのか。これを証拠に離婚を迫る?いや、浮気相手と別れさせる?

私には一択であった。離婚だ。

 

そもそもW男は不可解な人物だった。

私とW男が付き合っていた頃、よく女からメールが来ていた。その女K。

Kとは大学時代に付き合っていたらしい。

Kは今でも付き合っている風にメールを送ってきていた。

問い詰めた私にW男は、Kは精神不安定でイカレテイル。前に実家に押しかけてきた事もある。このままにしておくしかない。

といっていた。

実際W男の親によると、W男がKにお金を借りていて、そのお金を取り立てに実家に現れて結局親がそのお金を立て替えてお返ししたらしい。

そして、このW男、何度もそんな事を繰り返していたらしい。

W男にとって、Kは金ずるであった。そしてKは唯一自分を必要としてくれる存在のW男に居場所を求めていた。

しごく共依存の関係。

 

さぁ、この日記を手にした私は日記をコピー。今やスーパーにもおいてある一枚5円のコピー機の前に30分も居座り、コピーをとり続けた。

全ページは無理である。重要なページを一枚一枚丁寧に慎重に、プリクラも、思い出ポエムも。全部全部。これは証拠なのだ。W男とこの女を訴え、裁判で勝ち進む為の証拠なのだ。

必死だった。日中は仕事もある。夜は子どもを保育園へお迎え。

絵に描いたような寝る間も惜しんだ証拠集め。

 

絶対に負けられない戦いが始まった時だった。

 

 

 

地獄の始まりはこれだった。

私、離婚歴があるんです。

離婚のきっかけは元旦那(W男)の浮気でした。でも、それは本当にただのきっかけです。

その浮気の前には色々ありまして、これは話がめちゃくちゃ長くなるので割愛。

 

浮気を発見する一ヶ月くらい前、W男の態度が激変します。

W男はダブルワークをしていて、本業の他に副業(夜のバイト)をしていました。

バイトのある日は帰りは遅いと22時か23時くらい。この帰宅時間がどんどんと遅くなっていきました。夕飯は必ずバイトが終わってから家で食べるので用意してありましたが、そのうち夕飯はいらないと言い始めました。

そして、家にお金を入れないようになってきたのです。

家計は全て私が管理し、お小遣いをW男に渡していました。が、自分の給与は自分で管理したがるようになったのです。

まぁ、ひどかったのは言葉遣い。私に向かってくたばれ、離婚しろ、消えろ等の暴言が日常茶飯事になってました。

 

ここまでくれば、仕事と幼い子どもの面倒をみて忙しく過ごしていた私でも、何かがおかしいと気付きます。

 

そう、何かがおかしい。いつもおかしい人だったんですけどねW男。

暴力振るう、情緒不安定、人のお金を使い込む、嘘をついて会社に迷惑かける、鬱病とあえて診断してもらって会社を休む(逃げる)、親の金品を質屋に売る。etc.

何でこんな人と結婚したの?と思うでしょう?

自分でもここまで書いていて情けなくて泣けてきます・・・笑

外面がいいんですよ。初対面だったら、こんな好青年いるのかってくらい、気が利くし、さわやかな雰囲気。言葉使いや、態度はまじめ。一見、わからないんです。

 

さ、話がずれましたが、そんなこんながあって、浮気してる!とピンっ!と女の勘が働いた私は調査を開始しました。

 

W男が帰宅した深夜に車の中の捜索をしたのです。

そしたら、でてくるでてくる、浮気の証拠。まず、ダッシュボードに夜の営みに使う箱。その次、後部座席には、なんと!これはめでたい交換日記?風な手帳。そこには浮気相手と撮ったであろうプリクラ。日記にもなっているみたいで、愛をささやきあってる文が沢山のページに書いてありました。

これは好都合と、この日記は没収しました。

こんな淡泊に書いてますが、実際行動を起こしたときの私の心臓はバクバクでした。

浮気をしているのは感じているが、証拠をつかめない。証拠をつかみたいが、幼い子どもがいて、簡単に行動に移せない。本当にもどかしい日々を送っていました。でも、このままじゃ埓があかない。はっきりさせなければ、子どもにも健全な生活を送らせてあげられない。色々かんがえました。

 

そして、あの夜。W男がいびきをかきながら呑気に寝ているのを横目に部屋を出て、車に向かった時の心臓の音を私は忘れる事ができない。

 

シンガポールにはナイトサファリならぬアダルトナイトサファリが・・・

シンガポールには国公認の置屋があるのをご存じですか?

ゲイラン地区と行って、日本でいうと風俗街のような所です。でも、国公認ですので安全に遊べます。

安全に遊べるというのは、年に一回HIV検査を義務づけているからなんです。

国がこういった職業を認めているってアジアではすごいことだと思ってます。

さて、シンガポールにはHOTEL81といって、日本のラブホの役割をする宿があります。

そこでのハプニングっ!!!!!

かれこれ10年以上前、デジカメをすられた私は、どーしてもどーしても取り返したく、ゲイラン地区に赴きました。とうのも、ゲイランのクラブで遊んでいる時にすられた気がしてたんです。

その日も仕事終わりの夜20時頃、一人でタクシーに乗り込み

 

いざ!ゲイランへ!!!!

 

タクシー運転手さんに行き先を告げると

 

ふふっと

ミラー越しに笑われました。

もしかして、これからそっちのお仕事に行くと思われた?!?!?!

 

まぁいいや、早くデジカメを探さねば、私の気がおさまらない!!!

と気合いを入れて流れる町並みを見ていたら・・・・

 

え”っ!?!?

 

めっちゃそのストリートが目の前に!まさしく女性がホテルの前で客待ち中。

その女性の元へ男性が声をかけに行きます。たぶん、値段の交渉しているんだと思う。

相手にされなかったのか男性はまた違うホテルへ向かい、また別の男性が女性の元へ・・・

 

なんか

 

ヤバい所にきちゃったね・・・・

 

怖くなってきたがもうおそいっ!!!

すでに私の乗るタクシーは取り囲まれていたのですっ!!!

 

そう、ゲイランを楽しみにやってきた男性達にっっっ(;_;)

 

インド系の方々でしょうか。浅黒いお肌に白く浮かび上がる歯と白目。

取り囲まれてスピードを出せないのか時速10キロくらいで走る運転手。

常に右窓にも左窓にも2,3人が張り付いて私の顔を

 

じぃ~~~~~~~っと(-.-)

みてくるではありませんか!

 

怖いっ  怖すぎる・・・・

 

早く通り過ぎてくれと運転手に懇願(;_;)

 

この日は外に出るのが怖くなり、デジカメ探しは延期に。

早々に家のあるマリンドライブに行き先を変更しました。

 

後日、デジカメはどんだけ探しても出てくることはありませんでした・・・・。

 

 

 

 

 

 

田舎の閉塞感は人を殺せる問題

残暑厳しいこの季節。なぜか思い出したのは、TBS金曜ドラマ『アンナチュラル』5話。

皆さんみてました?

私はどっぷり見てました。沼につかってました。5話は

坂本(飯尾和樹)が辞めたことで、人材不足となったUDI。そのため、しばらくの間、中堂(井浦新)ミコト(石原さとみ)が率いる三澄班のサポートをすることに。
そんなある日、鈴木巧(泉澤祐希)という人物が、UDIに溺死した妻の解剖を依頼しにやって来る。海に飛び込むところを目撃した人がいたため警察は自殺と判断したが、妻が自殺などするはずないという鈴木は、青森からはるばるUDIを訪ねてきたという。

早速、解剖に取り掛かるミコトたちだったが、葬儀社の木林(竜星涼)が血相を変えてUDIへやって来る。
なんと、鈴木が持ち込んだのは葬儀場から盗んだ遺体だったのだ。
つまり執刀医のミコトは、死体損壊罪という大罪を犯していたことに…。
遺体を盗んでまでUDIに解剖を依頼した鈴木の目的とは一体何なのか?

 

 引用:

金曜ドラマ『アンナチュラル』|TBSテレビ

 

 というストーリーでした。犯人は鈴木巧と妻と顔なじみの女性でしたね。

犯人がなぜ妻を殺害するにいたったのか、自慢したから。

巧からもらったネックレスを妻が自慢した。なんで、あんたが私より幸せなの?

些細なことなんですよね。

人が人を殺す動機なんて些細な事の積み重ねなんです。

この動機を聞いた瞬間、身震いしました。脚本の上手さ、巧妙さ、田舎の閉塞感をこの一言で表現しましたよね。

田舎ってそんなもんです。

誰がどこに住んで、何の車に乗っていて、誰と誰が結婚して、あそことあそこは親戚で。自分の知らない人が自分を知ってるんです。どこの生れで親は誰なのか。

私はずっと怖かった。私がどこで何しているのか、誰かが見ているんです。

スーパーで何買ってったとか。あそこの道を一人で歩いていたとか。高校生の頃、いやでいやで仕方なかった。

ど田舎の閉塞感で息が詰まりそうで、イライラして。

 

隣の席の子はブランド物を持ってる。・・・なんで?

あの子はわたしよりブスなのに彼氏がいる・・・なんで?

あの子に嫉妬して、憎くて憎くてたまらない。

そうゆう負のフラストレーションが一人歩きしている感じ。

 

 

アンナチュラル、久しぶりに見たくなりました。

出口の見えない問いを永遠と繰り返して、生きている今の自分のために。

 

 

恋するシンガポールへ

みなさま、夏も過ぎ穏やかな気候の秋に突入しましたね!

まだまだ平成最後の夏は終わらせんぞっ!!!!

という、貴方へ。とっておきのシンガポール旅をおすすめ致します(^o^)

 

異国情緒豊かな多民族国家シンガポール

中国系、マレー系、インド系と様々な民族が一つの国で生活しています。

どんな生活か想像できますか?私たちの住む日本は国民のほとんどが100%日本人(両親や先祖に他の国の血が混ざらない)ですね。

ですが、シンガポール多民族国家ゆえ、いわゆるハーフ(両親が異なる民族同士)が多いのです。

 

さて、話は旅へと戻ります。

  1. おすすめ理由

  2. おすすめスポット
  3. おすすめホテル
  4.  旅の注意点

 

おすすめ理由

先ほども書きましたが、多民族国家ゆえに一つの国で様々な国の人に出会え、様々な文化に出会えます。

びっくり仰天のルールや、民族間での会話。一つの国でそれぞれのアイデンティティを保ちながら生活している人たちを肌で感じることができます。

もちろん料理も多彩。それぞれの国の本場の味や文化がミックスされた料理が味わえ、

一つの国で3つ4つの国を旅した気分を味わえる素敵な場所ですよ。

 

おすすめスポットは次へ

続きを読む

海外で起こった珍事件

海外って刺激的で開放感たっぷりで、日頃狭い日本で小さな人間関係に悩んでいる人にとったら天国みたいなところですよね。

いや、誰も自分のことを知らないって世界は本当に魅力に溢れてるんですよ。

 

私、かれこれ10年以上前にベトナムに住んでいたんですね。

そう、ホーチミンという南部です。日本でいうところのアパートみたいなところに住んでいたんですけど、ある夜。すっごく怖い思いをしました。

 

その夜。仕事を終えて帰宅していました。そうですね、日本でいうところの、歌舞伎町みたいな繁華街を抜けた先に私の住んでいるアパートはあったんです。

歌舞伎町みたいにお兄さんの客引きとかはいないんですよ。外国人観光客や現地人で溢れるバーや、渋谷や新大久保なんかにありそうな若者向けのカフェが立ち並ぶ人気ストリートなんです。

てくてく・・・てくてく。繁華街を抜けて、あー今日も疲れたな、暑かったなとか思いながらアパートの前に。

アパートの前には番人がいて、いつもその人が挨拶してくれます。

でも、その夜は不在でした。大きな南京錠のかかったアコーディオン調の鉄の牢獄の扉みたいなシャッターをあけます。

その夜は鍵がかかっておらず、シャッターも少し開いていました。

誰かが出入りしているのだろうと思い、シャッターもそのまま。鍵をかけずに中に入りました。

中に100m程進んでらせん状の階段を上ります。カンカンカンっと足音を響かせて上っていた、そのとき・・

 

ガガがっっっ!!!ギギっ!!!!と背後から聞こえたんです。

私が振り向くのと同時に

”Hey!アイム リビング ヒァ!”となんと!!!外人が無理矢理重いシャッターを押し広げて入ってこようとしているではありませんか?!

ヤバい!!!!!!!!!!つけられた!!!!!!!!!!!OMG!!!!

命の危機です。生存の危機です。やばいやばいやばいやばい。

それしか考えられません。

とにかく、ここには外人は日本人しか住んでいないんです。後は現地人のみ。

俺はここに住んでいて・・・よかったら、一緒に夜を楽しみに行かないか?

とか言ってるけど。ぜったいに嘘やんけーーーーーーっ!!!

 

とにかく、会社の上司に連絡!と思い、震える手で鞄から携帯を取り出そうとします。

でも、これがうまく出来ないんです!人って本当に動揺すると瞬時に行動ってできないんですね。

足も鉛が付いたように重く、全く動きません。声もでないんですよ。

”あ・・・ぁ”とか、そんなすっとんきょうな声なんですよ。

 

私のあまりの動揺っぷりに引いたのか、その外人さんは

両手を挙げて”Oh!”って帰って行きました。

 

その後しばらく、10歩歩いて振りかえるという生活をしておりました。

 

女の子よ!夜道は気をつけて!!

Chao!

 

夏ですね。子どもをどこに連れ出して何の経験させるか問題。

みなさま。お疲れ様です。

夏のイメージといえば、海。プール。BBQ。キャンプ。釣り。花火。と挙げればきりがありません。

 

でも、あたくし苦手なんですよね。暑さじゃないですよ。

このLET’Sアウトドア!!!な感じがです。

独身で一人でふらふらっとしてるぶんには誰にも何も言われず楽なんですが。

子どもがいると、どーしても自分の自堕落な生活を突き抜けて夏を過ごすわけにはいかないんですよね。

子どもに何の経験をさせるか?子どもをどこに連れて行くか?

一夏が過ぎる頃に子どもは大きくなりますから、親としては思い出を作ってあげたいわけです。

まぁ、だからといって特別どこかに連れて行くのも、予定を立てるのもなかなか一人じゃ思いつかない、段取れない!

でね、私、毎週本を読んでるんですよ。あ、買うとお金かかるし置き場ないんで、図書館で。

借りるのは子どもの教育本やら、親とはなにか?など、自己啓発やら教育本です。

内容は、どうしたら子どもが塾に行かずに勉強できる子どもになるか、とか、親の接し方で子どもが変わる!みたいなやつです。

読んでて思うんですよ。納得!できる!やってみよう!って。

でもね、実際行動に移せないんですよ。

なんでなのかな?って考えたら、気付きました。

もう私自身育ってきた環境や身についた教養が本の著者達と違いすぎるって。

私の親はそんな事言わなかったし、今ですら、そんな考えや発言はしない。

どうやったって、足掻けないんですよ、何十年もかけて身についてしまった教養は。

でも、本を借りて読むっていう行為で自分にも他の教養が身につくんじゃないかって期待している。

その堂々巡りの中で本当に子どものためになるって思うことを少しでいい。読んだ本の内容の100分の1でいいから実践できたら、って思ってます。

 

夏、子どもに変化や刺激を与えて、魅力的な自分に気付いてほしい。